登録数1000万人のYYCは、日記のほか募集やつぶやきなど
コンテンツが盛りだくさん!
無料で登録、あなたの出会いをサポートします。
新規登録する
ログインする方はこちら
耐えがたいのは差異ではない。差異がないことだ。
05-17 17:09
スラヴォイ・ジジュクが旧ユーゴスラビアでの民族対立について吐いた言葉だ。
例えばセルビア人とクロアチア人は見かけも言語も大して変わらない。つまり差異がない。
それがなぜ耐え難いのか。
西欧全体は差別的なヒエラルキーがあるらしく、バルカン人は皆等しく野蛮視されている、ということらしい。
だから一番西に近いスロベニア人は東隣のクロアチア人との小さな、取るに足らない差異を強調し、自分たちまではヨーロッパ人なのだ、隣は違うけど、と暗に主張する。
同様にクロアチア人はその東隣のセルビア人との差異に執着する。
差異が実在しないゆえに差異をねつ造して、憎悪を亢進させ、暴力の激発を生んだ、とジジュクは言う。
この国の人も、欧米人などからみれば、隣の国の人と見分けがつかない。上の図式があてはまっているのかな。自分たちの方が欧米に近い??